健康祈願の四字熟語【長寿】をご紹介♪

健康を願う四字熟語をいくつご存じですか?

 


四字熟語は、中国の昔物語などから誕生した言葉が多く、生き方や知恵などが示されていて、現代でも参考になることがたくさんあります。

 


座右の銘や年賀状に使える、健康に関する四字熟語も多数あるんですよ。

 


ここでは、健康に関する四字熟語「長寿」をご紹介!

 


この記事を参考に、健康に関する四字熟語の意味を正しく理解して、四字熟語を大切な人に贈ったり、自分の健康を見直したりしてみてくださいね♪

 

f:id:pantogohansan:20230127173442j:image


健康祈願の四字熟語『長寿』

 


▶︎美意延年(びいえんねん)

「美意延年」は、楽しい気持ちを持ち続ければ、自然と長寿につながるという意味を持った健康に関する四字熟語です。

 


楽しむという意味を持つ「美」、心を表す「意」、そして長生きを意味する「延年」の言葉を組み合わせて作られた四字熟語が「美意延年」ですが、書道で書かれることも多いんですよ。

 


また「美意延年」は、心身共に健康なイメージがあり、長生きしているお年寄りの方が座右の銘にしていることも多く、日常会話でも使われることがありますので、ぜひ意味も合わせて覚えておきたい四字熟語ですね。

 


▶︎延命息災(えんめいそくさい)

「延命息災」は、災いを除き長生きすることを意味する四字熟語です。

 


意味は同じになりますが、「息災延命(そくさいえんめい)」という形で使われる場合もあります。

 


「息災」は「無病息災」でも紹介しましたが、仏の力で災難を退散させることを意味し、「延命」は長生きを表します。

 


「延命息災」はお守りのご利益としても使われる言葉で、さらに神社などで祈願する際に使われることが多く「延命息災を祈願する」という文言になりますね。

 


▶︎万寿無疆(ばんじゅむきょう)

「万寿無疆」は、いつまでも長生きすることを表している四字熟語です。

 


「万寿」は、万年の寿命という意味で長生きを表し、「疆」は見慣れない漢字ですが、「境界、限り」という意味を持っていて、「無疆」は限りがないことを表す言葉になっています。

 


「万寿無疆」の由来は、中国最古の詩篇である「詩径」の「幽風・七月」が由来とされていますが、長寿を祝う言葉として使われることが多く、もっと健康で長生きしてほしい祖父母などに贈ると喜ばれますよ!

 


▶︎千秋万歳(せんしゅうばんせい)

「先秋万歳」は「せんしゅうまんざい」、「せんしゅうばんざい」、「せんしゅうばんせい」と、読み方がいくつもある四字熟語で、「歳月が長い、永遠」などを意味します。

 


中国戦国時代の法家「韓非」が書いた著者、「韓非子」の「顕学」が由来とされています。

 


「千秋万歳」の「千」と「万」は、非常に多い数を表し、「秋」と「歳」は年を意味している言葉ですが、健康で長寿の方をお祝いする四字熟語として使えます。

 


また、他にも「千秋万歳というほどの月日が流れる」と、時が長いことを表現するときにも使える言葉ですね。

 

 

 

まとめ

知っている四字熟語はいくつありましたか?

 


同じ長寿に関する四字熟語でも少しずつ意味が異なります。

 


年賀状やお手紙、書き初めに健康を願う四字熟語を使うときは、意味や使い方を理解して使いたいですね。

 


ここで紹介した長寿に関する四字熟語は、ポジティブな言葉ばかりなので、ぜひ普段の生活で使ってみてくださいね♪

 

f:id:pantogohansan:20230127173509j:image